2014.05.04 Sunday
もみ撒き
思うところあって、姉の嫁ぎ先である御船の健一じいちゃんに弟子入りし、今年から米作りの手伝いをさせていただくことに。
前回あぜ道の草刈に一度お邪魔して、今日はいよいよ田植え用の苗をつくるための、もみ撒きです。

育苗用の土を入れた苗箱に、専用の機械で均等にもみを撒き、目の粗いざるでその上に薄く土をふるい覆土します。
手前に座って絶妙なスピードで箱を流していくのが健一じいちゃんの役目です。

種を撒いた育苗箱(苗床)を田んぼの一部に設置し、発芽のためと鳥獣に食べられないようカバーをかけて、そこに水を引き込み、発芽を待ちます。

苗床の準備が終わると田んぼの畔を野焼きしました。
何もかもが初めてでしたが、意外と筋がいいとほめられて、調子に乗る私。
(翌日は筋肉痛で大変でしたが)

健一じいちゃんと軽トラの荷台に乗って移動するのもいちいち楽しかったです。
この日は姉婿のご兄弟やその子供さんたちも手伝いに見えていて、終わった後はみんなでバーベキュー。
とても楽しい一日を過ごさせていただいたとともに、家長として大事にされている健一じいちゃんとそのご一家の和やかな雰囲気に、憧れにも似た私の理想を見た気がしました。
前回あぜ道の草刈に一度お邪魔して、今日はいよいよ田植え用の苗をつくるための、もみ撒きです。

育苗用の土を入れた苗箱に、専用の機械で均等にもみを撒き、目の粗いざるでその上に薄く土をふるい覆土します。
手前に座って絶妙なスピードで箱を流していくのが健一じいちゃんの役目です。

種を撒いた育苗箱(苗床)を田んぼの一部に設置し、発芽のためと鳥獣に食べられないようカバーをかけて、そこに水を引き込み、発芽を待ちます。

苗床の準備が終わると田んぼの畔を野焼きしました。
何もかもが初めてでしたが、意外と筋がいいとほめられて、調子に乗る私。
(翌日は筋肉痛で大変でしたが)

健一じいちゃんと軽トラの荷台に乗って移動するのもいちいち楽しかったです。
この日は姉婿のご兄弟やその子供さんたちも手伝いに見えていて、終わった後はみんなでバーベキュー。
とても楽しい一日を過ごさせていただいたとともに、家長として大事にされている健一じいちゃんとそのご一家の和やかな雰囲気に、憧れにも似た私の理想を見た気がしました。